お知らせ

▼植物栽培ブログはじめました
さいばいにっき

アーカイブ

最近のコメント

« 2015年08月 | メイン | 2015年10月 »

2015年09月 アーカイブ

2015年09月18日

【SKYRIM】和服!棍棒!黒檀!聖剣!

シンプルなミニスカ和服(できれば黒)をずーっと探してたのですが
Ancient Blades Weaponsに入ってました。
結構昔からあったMODなんすねー。
脚絆のスロットがドゥーマーゴーグルと被ってて同時装備出来なかったので修正。
改造難易度:C+

espをTES5Edit(CKでも良いけど)で開いて
Armor Addonの
AncientBladeBootAAのBiped Body Templateってとこ
(CKだとBiped Objectですね)の数字を
変更したいスロットに変更(今回は54)。
Armorの
AncientBladeBootsとAncientBladeBootsClothも同じ数字にする。

これだけで良さそうに思えますが(私は最初思いました)、
メッシュの方も弄る必要があります。これを忘れると表示されません。

NifScopeでninpobootsf_0.nifを開く。

3 BSDismemberSkinInstanceを左クリック、
下のPartitionsを開いていって
Body PartのValue欄がスロットなのでダブルクリックし54に変更してセーブ。

ninpobootsf_1.nifでも同じ事をやって、工事完了です・・・(達成感)

スカイリム
巨大な棍棒
主人公には拾えない武器。
フォロワーは拾えるっぽいですがインベントリからは非表示になるので
コンソールを使わないと捨てられないと思います。
拾おうなどと考えず放っておくのが吉。

スカイリム
なんかすごい格好した人がいるなーと思ったのですが
よく考えたら以前黒檀の鎧をリプレイスしてたのでした。
(多分Very Sexy Ebony ArmourのUNPB版)

Tamrielic Lore - Chrysamere
翻訳は読みやすくて良い感じでしたが
クライサメルが本来らしいのでそこだけ個人的に修正。
スカイリム
クエストは短いですがビックリ展開が何度かあって面白かったです。

この剣、ガードで魔法やシャウトを反射するシールドを張る超性能!
だけどメテオ・ドラゴンには通用しなかったよ…。(涙目)

 

2015年09月16日

【SKYRIM】指定されたターゲットがこの世にいない時は

ウィンドヘルムの港にいるキジャールって船長から
水兵を始末する依頼を受けたのですが、
マーカーがポツンと空中に浮いてるだけで目標がいません。
スカイリム
前も別のクエストでこんな事があったなあ。
盗賊ギルドのサマーセット・シャドウズ受注後だとどうたらって情報がありましたが
盗賊ギルドには入ってすらいないんだよなあ。

どうしようもないので
setstage FreeformShipsWindhelm 15
スカイリム
はい解決っと。
一々入力するのが面倒なのでbatを使ってます。
メモ帳開いてコマンドをコピペして
適当な英数字の名前.txtとファイル名つけてutf-8で保存して
コマンドbat ファイル名で呼び出すだけ。
上の画像だとbat suiheiで中身がsetstage~のsuihei.txtを呼び出してるわけですね。

さらに、賞金首クエでリフト監視塔が指定されたのですが、
そこのボスってリスポーンしないらしく
クエストマーカーすら表示されずクリアできません。
これに関しては賞金首クエストを終わらせる事で解決。

山賊
setstage BQ01 200

フォースウォーン
setstage BQ02 200

巨人
setstage BQ03 200

ドラゴン
setstage BQ04 200

USKPの一定以上のバージョンなら
この辺のバグは解決してるかもしれません。
(ウチは旧式の1.3.3c)

 

2015年09月14日

【SKYRIM】トレヴァの監視所奪還作戦

スカイリムを起動したらコントローラーで操作できず
キーボードの操作は受け付ける状態。
確認するとどうもOS側がTrioLinkerPlus接続のPS2コントローラーを
認識してないっぽい。
で、ドライバーを入れなおしたらあっさり解決。
そういやSteamでメール認証させられたし(たまたま?)、
やはりマザボを交換すると色々面倒な事が起こるっぽいですね。
まあでもこの程度なら許容範囲です。
それよりコントローラーのボタンやアナログスティックの反応が悪くなってきたし
接触が悪いのかいきなりアナログがオフになったりするので
いっそUSB接続のゲームパッドでも買おうかと軽く調べましたが
これが鉄板!ってパッドは未だ無いみたいですね…。
ロジクールは割と評判良いみたいですけども。
うーん、もう少し調べよう。

---本題---

トレヴァの監視所…イヴァルステッドとリフテンの間にある砦。

その東側にいるストーリオと話す事で監視所奪還作戦を手助けする事になります。
どうも主人公を援軍に来た傭兵と勘違いしてるようですがまあ良し。

裏口から侵入して門を開ける事になるのですが、
うろちょろするフォロワーのせいなのかそもそも場所が近すぎるのか
ストーリオと話してる最中に山賊側から攻撃を仕掛けてきて展開が
gdgdになる事もしばしば。(ストーリオの護衛は弱すぎてあっという間に死にます)

という訳でストーリオに話しかける前に監視所北側の裏山から強襲を仕掛け、
監視所外部にいる山賊を予め殲滅しておきました。

んでわざわざ裏口から入って門を開けに行くという。これもう(意味)わかんねぇな。
スカイリム
でもって内部はかなり敵が多いです。
こちらのレベルが高ければ山賊略奪団なども出てくる訳で。
装備とフォロワーをしっかり整えないと苦戦は必死…かも。
一方で素材も多く置いてあります。
ストーリオいわく報酬として中の物は自由に持っていって良いそう。
じゃけんありがたく貰っておきましょうねー。

砦の外に出てすぐ近くにあるレバーを引くと門が開き
武器を構えて勢い良く入ってくるストーリオら御一行。
山賊?中も外も1匹残らず片付けておいたぜ?(ドヤァ)

ミッションコンプリート!
お礼に貴重な生命探知の呪文書も頂きました。
スカイリム
ところで内部で家族を見なかったかと聞かれ、
「中では見なかった」としか答えられないのですが、
転がってた死体↓が家族なんですかね?
スカイリム
後日砦の山賊はリスポンするし、
なんかもやもやするクエストですた。

 

2015年09月13日

エルミナージュ

ダンジョン飯読んでたらダンジョンに潜りたくなってしまい、ついカッとなって
エルミナージュ DS Remix ~闇の巫女と神々の指輪~
をAmazonで買いました。
最初はDSのウィザードリィにしようかと思ってたのですが、
申し訳ないが主人公が最初から決まってるのはNG。
自分でキャラ作らせろ!性格とか脳内設定させろ!

でまあエルミナージュをプレイしてみての感想ですが、
結構昔のゲームだからか操作性悪し、説明不足で分かりにくい部分多し。
説明書には色々説明が書いてあるのかもしれませんが、
中古だったので箱も説明書も無いんです!><
Wikiをちょいちょい見ながら手探りで進めてます。

敵グラはシリアスな感じなのにキャラのセリフや敵の説明がユーモラスで吹くw
あとダンジョンや街の数がすごく多いですねー。
世界樹に慣れていたのでこれは新鮮。好印象。
その代わり一つのダンジョンの階層はあまり深くないのがちょっと残念。
やたら深いダンジョンを延々と潜り続けたいなー…。(そして魔物を調理したい)

まだまだ序盤なのですが
店で大枚叩いて買ったフランベルジュの性能がぶっ飛んでる一方で
フランベルジュ以外のダメージソースがほとんど無い状態で困ってます。
フランベルジュ使う→敵一列60ダメ
ドワーフ戦士のハンドアックス、魔術師のバラド→敵一体10ダメちょい程度。
フランベルジュを装備した戦士が死ぬと大ピンチ。
あと序盤に行けるダンジョンで一方通行の道に囲まれて
脱出不可能になったり(レベルが高ければ"裏"に行くなり
魔法使うなりいくらでも脱出できるんですけど)、
ゲームバランスが結構大雑把な気もしないでもない。
いきなりピンチになる緊張感はむしろ評価すべき部分なのかもしれませんが。

エルミナージュ DS Remix ~闇の巫女と神々の指輪~ エルミナージュ DS Remix ~闇の巫女と神々の指輪~

エルミナージュII DS Remix ~双生の女神と運命の大地~(特典なし) エルミナージュ ゴシック 3D リミックス ~ウルム・ザキールと闇の儀式~ ラジアントヒストリア(特典なし) 【Amazon.co.jp限定】Wizardry ~忘却の遺産~ 真・女神転生 STRANGE JOURNEY(ストレンジ・ジャーニー)

byG-Tools

 

2015年09月11日

ダンジョン飯

いやー昨日は台風による雨が凄かったです。
ゲリラ豪雨ってのが近年有りますけど
あの勢いの土砂降りが1日中続いてる感じ。
市内の川の堤防も決壊したらしいです。

---本題---

ダンジョン飯。
ファミ通の後ろの方にちょこっと載ってる漫画紹介みたいなコーナーで知って
それ以降ずっと気になってました。
滅多に単行本って買わないし、
ましてやハルタなんて聞いた事もない漫画誌の連載漫画なので
なかなかハードルが高かったのですが、
ついに先日、パソコンが動かなくなる前日に1巻を楽天ブックスで注文。

一言感想:んめっちゃおもしろいいい~っっ!

正直な所全部…冒頭からおまけページに至るまで、
コマの端のちょっとしたセリフやキャラの表情まで全てが面白いので
「ここが面白かった」みたいな感想が書けない。くやしいビクンビクン。
パソコンがぶっ壊れても落ち込まなかったのはこれのおかげと言っても過言ではないです。
もう毎日読んで読み終わったらまた最初から読んでってやってました。
思わず2巻も注文…と思ったら楽天ブックスは(この時点では)売り切れだし、
近所の本屋にもないし(リアル本屋の存在価値ってもう無いね)
ヨドバシ・ドット・コムにあったのでそこで注文。発送めっちゃ早いし本当に助かります。

2巻も相変わらず面白いのですが、1巻と比べると
・マルシルの前髪が真ん中分けからアシンメトリーな感じになった
・少しシリアスになった
のがちょっと気になるかなー。
髪型はまあ好みの問題として、やだやだ言いながらブレイクダンスしたりとか、
スライム干し網特許出願中とか、良い意味で雑に描かれたキャラとか、
料理が完成した際の「うわ~」「おぉ…」という誰かの声とか、
バジリスク調理中の駆け出し冒険者達とのやりとりとか、
内臓の位置など描かれた図解とか、現実世界で全く役に立たない各種レシピとか、
細か~い所にちょいちょい遊びが有ってそれが良い味を出してたのですが、
それが少なくなってきたかなー。普通の冒険ファンタジー漫画になってきたというか。
まあ下層に進むにつれ気楽ではいられないってのもあるのでしょうけど。
個人的には、ライオス一行にはもっと、ゆったりのんびりじっくりと探索してもらいたい!
いや、時間制限があるのにのんびり冒険しちゃダメだろうとは思いますが。

とまあ色々書きましたが、先に述べた通り1巻はもちろん2巻も非常に面白いです。
こんなに漫画を楽しんだのは久しぶりだなあ~。
これはぜひとも超長期連載、アニメ化、ゲーム化して欲しいです。


とりあえずバジリスクの話を読んだ日の夜に鶏肉を焼いて食べました。

 

2015年09月09日

PC復旧後スリープできなくなった件

正確には「スリープに入るんだけど数分後に勝手に復帰してしまう」状態。

原因はRealtek PCIe GBE Family Controllerでした。

イベントビューア→Windowsログ→システム
Power-Troubleshooterって書いてあるやつを見ると
スリープ解除の原因: デバイス -Realtek PCIe GBE Family Controller
となってました。

デバイスマネージャー→Realtek PCIe GBE Family Controllerのプロパティ→電源の管理
→このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする
のチェックをオフ。

これで無事スリープできるようになりました。

RealtekのLANって個人的にはあまり良い印象持ってないのですが
今回また印象が悪化しましたよ。

 

2015年09月06日

PC蛾また(略)ぶっ壊れた

何 度 目 だ 。

-経緯-
PC電源オォン!→電源切れる
「ん?」
PC電源オォン!→通常通りマザーボードのロゴ表示
「ふー壊れたかと思った。焦らせやがってー。」

マザーボードのロゴ表示から進まず、BIOSにも入れず
「は?」

故障確定…!
…また故障か壊れるなあ(屑日本語)

まずは症状を3DSのショボブラウザで一所懸命検索しながら自分なりに推測。

BIOSが出ない。
ロゴすら出ないで画面真っ暗ならCPU、メモリ、キーボード、電源、モニタ等々
様々な要因が考えられるし、
ロゴから先へ進む、つまりWindows起動までにコケるなら
システムドライブ、電源等々が考えられるけど、
ロゴは出てもBIOSに行けない、先に進まない、
キーボードを予備に変えてUSBじゃなくPS/2に繋いでも、
DVDドライブにWindowsのディスクを入れても、
マザボからパーツを外し最小構成(mSATAは外せず)にしても、
CMOSクリアや電池交換をしても解決しない、となると、
これはもうマザーボードの故障としか考えられないのでは?
というかあれこれ買うお金は無いので、マザボ故障、マザボ故障であってくれー!
マザボ買い替え→違う→電源買い替え→違う→メモリ買い替え→違う
みたいになるのだけは勘弁!

という事でとにかくマザーボードを買い換える事になった訳ですが、
マザーボードを変えるのは作業が大変面倒くさい以外にも色々と問題が起きます。

これまで使っていたのはGIGABYTEのGA-B75-D3V。
全く同じマザボならドライバ再インストールや再アクティベートなど
面倒な作業は一切無く以前と同じに使えるはず…はず…!
んが、どこを探しても品切れオンリー。新品は当然として中古も無し。

ならば次善の策、「同じチップセット使った同じ会社のマザボなら
ドライバ再インストールや再アクティベートも多分無いんじゃないの?」作戦!
Micro ATXのGA-B75M-D3H/Aは在庫があるしこれにしようかと思ったのですが、
これ、2スロット使うグラボを装着するとPCIスロット一つ潰れるよね…。
今PCIの拡張ボード2つ使ってるからなー。
PCI Express x1で同機能なボードを買って換装するか?でもなー。
とさらに探してたら
GA-P75-D3なる聞いた事も無いマザーを中古で発見。
GA-B75-D3Vと名前がそっくりなので同じ性能なのかなーと写真を見たら
当時としてもレガシーだったPCIを4つも搭載したプチ変態ママンでした。
しかし「足りない」よりは「多すぎ」な方がマシ。これなら在庫もあるし。
http://www.gigabyte.us/products/product-page.aspx?pid=4152
謳い文句はGA-B75-D3Vとほぼ同じだからPCIの数以外は全く同じなのかな?
少なくともMicro ATXよりもこれまでと同じATXの方が互換性高いかも?
という事でGA-P75-D3 (rev. 1.0) 購入。

実際に届いてから比較して分かりましたが
バックパネルのUSBポートが2つ少なく底面の内部ポートが増えてる(痛し痒し)、
PS/2ポートが2つにパラレルポートまで搭載(どんだけレガシー)
コンデンサの配置や数が違う?(日本製固体コンデンサなのは変わらず)
内蔵グラフィック出力が無い?(いらない)
等々ですかね。説明書が無いので良く分からん。
背面USBが減ったのはちょっと痛いけど、キーボードをPS/2に繋げばいいか。
しっかし日本語の製品説明も無いし
検索しても「このママン使ってるよ!」ってブログとかも無いし
これ使ってる人って日本国内で100人もいないんじゃないですかね?

GA-B75-D3Vからパーツやコネクタを全部外しケースから取り出し
CPUのグリスをウェットティッシュで拭きとってGA-P75-D3に装着し
先日ヨドバシドットコムで買っておいたグリス(TK-P3S。熱伝導高めでコスパ良)
をヒートスプレッダ上に米粒程度出して綿棒で薄く平らに塗って、
その綿棒に付いた残りをCPUクーラー側に塗り塗り。
CPUクーラーを取り付け
(クーラーとマザボを左手で持ちながら位置を合わせながら
右側からネジを通して回さないといけなくて大変でした)
マザボをケースに装着。
HDDはケースに入れっぱなしだったので
マザボをケースの中に入れるのが意外と大変で、
引っ掛けたか何かでSATAケーブルが1本破損。
予備が有ったので問題はありませんでしたけども
SATAコネクタ脆スギィ!なんでこんなに脆いの?もはやイミフ。

コネクタ類をマザボに取り付け(フロントパネル関連は1本1本分かれてるのでクソ面倒)

これまでmSATAが外せなくて困っていたので今回は使わない予定だったのですが
GA-B75-D3Vを取り出した後改めて試行錯誤したら意外と楽に外せました
(左側の金具を爪で左に押しながらmSATAを手前に引っ張る感じ)
ので改めてGA-P75-D3に装着し、
今までどおり仮想メモリや検索のインデックス置き場として
利用する事にしました。あるのに使わないのはもったいないからね。

グラボとPCIの拡張ボードを装着。
あ、PCIスロットは4つもありますけど2スロット占有のグラボを使うと1個潰れます。
そうすると思ったより多すぎって感じでも無いですね。
さらにグラボ隣接を避ける場合残る2スロットしか使えないし。

LGY-PCI-TXD
LAN。サブPCとの接続用。すごくちっこいのでグラボ隣接でもファンを阻害しない感じ。

SD-U2V7WH
USB7つ増設。ミニ4ピンモードは不安定との情報があるのでPCI給電モードで。

PC組み立ての際、このブログに使用パーツとかメモってるのですが
これがPCが壊れた際に毎回かなり役立ってます。
拡張ボードとか製品名書いてないし箱も捨てちゃったし
読まないと何を使ってるのか思い出せません。
やはり日記は書くべきですね。

組み立て完了!しっかりお祈りしながら
電源オォン!→自動オフ

あぁん?なんで?(レ)

電源オォン!→今度はBIOS has been reset~な文が表示されたので
Load optimized defaults then rebootを選択、
マザボロゴ表示、すかさずDeleteキー連打。16連射。
無事にBIOS設定画面へ!やっぱりマザボの故障だったー!

まずとにかく絶対にやっておかなければならない部分。
現在の月日年(←順番に注意)、時間を入力、
Intel Virtualization TechnologyをDisable→Enable、
SATAモードをIDE→AHCI、ブート順をシステムの入ったSSDを1番に。
で設定を保存。これで一安心。またDeleteキー連打してBIOSへ。
他に直さないといけない部分は無いかなーと見てる内に
うっかり普通にOSを起動させてしまいました。
最初はセーフモードで起動して様子を見るつもりだったのにー。
でもほぼ問題なく普通にWindowsが起動して拍子抜け。
ドライブレターなども変化せず、再アクティベートも今の所無し…!
うおおおーやったーーー!
「これからがほんとうの地獄だ…」と思っていただけに嬉しいです。
もし電話認証になるようなら
いっそWin7の64bit版と256GBのSSDを新たに買って
新規インストールするつもりだったので。

ただLANだけは動きませんでした。

改めて GIGABYTEの製品ページを調べてみると
LANが以前のGA-B75-D3Vの方はAtheros、
今回のGA-P75-D3の方はRealtekらしい。
そりゃRealtekのLANドライバーは入っていないんだから動く訳無いわな。

無線LANのサブPCからドライバーをダウンロードしてインストールし
無事ネットに繋がるようになりました。
忘れず接続のプロパティからIPv4のプロパティを開き
全般→詳細設定→
自動メトリックのチェックを外し小さめの数値(今回は10)を設定。
こうしないとリモートデスクトップ時色々アレなので。

ぬわああん疲れたもおおおおおおん!
やめたくなりますよ~パソコン~。
でもパソコン無いとホント困るしなー。

とりあえず教訓としては
サブPCとネットは必須。サブPCは中古のノートブックで良いので無いなら買おう。
マザボは次からは予備も一緒に買っとこう(開けなきゃ高く売れるだろうし)
バックアップは当然やっておく(今回は必要なかったけど)。
オンラインストレージ使うべきかも。
使ってるパーツはメモっておこう。

しっかし毎年のようにPC関係に万単位でお金使ってますねー。
5年は不満なく使えるようにPC組んだってのに。
「もうそろそろ性能がショボいから新しいのに買い換えるか~」って言わせてくださいよ。
故障で買い換えはもうウンザリなんですよ。