お知らせ

▼植物栽培ブログはじめました
さいばいにっき

アーカイブ

最近のコメント

メイン

PC・機械・ネット アーカイブ

2011年05月06日

ついに液晶テレビ買ったぞ~!(侍道4目的)

日立製L37-XP05。37型フルハイビジョン。
IPS αパネルで広視野角。倍速なのでぼやけも少ない。
2番組同時録画しながら別番組を見る事も可能。
そんな高機能高性能大画面テレビが
送料入れて6万円台半ばと聞いちゃあ買わない訳にいくめえ!
(発売当初は20万円近かったです)

さすがにお茶の間には大きすぎな気もしましたが
1日で慣れました。
そもそも目的は侍道4の文字を読めるようにするためなので
小さい画面じゃ意味が無い。
32インチだと倍速でもなければフルハイビジョンでもなく
それでいて値段は4000円程度しか違わないし。

設定にもよると思いますが
コントラストが非常にくっきりメリハリがあって黒が締まっていて
「ブラウン管と比べて白っぽい」とかの違和感は無し。超綺麗。
グレア(光沢)パネルって事も影響あるんでしょうかね~。
で、その分映り込みが非常に心配だったのですが
画面の近くで正面から見ていてかつ真っ暗なシーンとかじゃない限り
全く問題ありません。ブラウン管と同等かそれ以下の反射。
少なくともこれまでブラウン管だったのであれば気にならないと思います。

音はまあまあ。ただサラウンドはなんかノイズっぽくなって邪魔。
特に音が広がったって感じもしないし。
オートに設定しておけばスポーツなどのみでONになるのでまあいいか。

動きの激しいシーンでのブレに関しては
さすがに画面下、右から左に高速で流れるスタッフロールなどは
若干輪郭がぼやける印象がありますが
それ以外では特に気にならず。

ゲームの際の遅延に関してですが、
このテレビにはゲームモードがあり若干軽減されるとの事。
少なくとも侍道4は全く違和感なくプレイできます。

あと背面には日本製と書かれていました。
まあ日本製と言っても全ての部品が日本で作られてる訳ではないのですが
それでも中国製とか韓国製とか書かれているよりは気分がいいです。
少なくともパネルは日本製です。

4原色でもなければ3DでもなくLEDでもありませんが
4原色でもVA系パネルじゃ視野角狭くて斜めからじゃ綺麗に見れないし
3Dは全くいらない。…3D(笑)
LEDは魅力的ですが…まあ他が全て満足なのでこれ位は妥協します。
という訳で実に良い買い物ができました。100点満点で95点くらい。

あれ程小さくて潰れていてほとんど読めなかった文字が
読めるっ、読めるぞっ!
ようやく今斬りからいただいたオリ刀の名前も読めるようになりました。
しかし…侍道4のためにPS3を買い
侍道4のために液晶テレビを買いましたよ。
なんという金食い虫…。スパイク&アクワイアめ…。

P.S.
トルネと合わせて3番組同時録画ができるすごい状態になりましたよ。
…でもウチには地デジのアンテナがありませんけどね。
ザ・宝の持ち腐れ。

2010年11月29日

Google日本語入力が強力すぎてヤバイ

元々無料とは思えない程高性能だったGoogle日本語入力ですが
最近のアップデートにより、誤字の減少、スペルチェック、顔文字辞書、
変換の際、直前に入力したテキストを考慮等々とんでもない性能になりました。
試しに『かおもじ』を変換してみるとすごい量の顔文字が確認できます。
http://googlejapan.blogspot.com/2010/11/google-0135210-0135371.html
ポンコツMS-IMEはもちろん、ATOKも(有料なのを減点とすれば)\(^o^)/オワタ?

2010年10月04日

クレジットカード番号流出

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20100927046/
FaithでもTWOTOPでも購入済み。両方ビンゴ\(^o^)/
急いで利用明細を確認したところ、不正使用の形跡はないので
とりあえずこのまま様子を見てみようかと思います。
不正使用があったら連絡すればいいや。
(もちろんほんとはすぐに番号変えてもらうべきだと思いますけどね。)

TWOTOPでも買い物した経験があるのですがメールが来ない。
会員登録せずに買い物したのかな~?



で、お詫びのQUOカードは無いの?>ユニットコム

2010年07月01日

ポテチの手

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/21/news015.html
○○機構とかスペックとかワロスw
思わず買ってしまいそうになりますた。500円以下なら買ってたなあ。
2010年03月22日

Google日本語入力がスゴ過ぎる件

Google日本語入力。
気になってはいたもののベータ版という事で躊躇していたのですが
大幅アップデートしたってんで早速入れてみましたよ。
軽く使ってみた感じとしては……sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!
誤変換率も少ないしサジェストの優秀さも最早ネタになるレベル。
ATOKに比べればまだまだみたいな声も聞こえますが
個人的には大変満足です。これが無料とは恐ろしい…。

2010年03月11日

Windows 7とMIDI

どうもWindows7はショボいMIDIがますますショボくなってるみたいですね。
VistaでMicrosoft Wavetable GS SW Synthに変更があったらしいですが
(とりあえず名前はMicrosoft GS Wavetable Synthに変わったらしい)
曲をいくつか聴いてみるとXPの時になっていた音がならなくなっていたりで
聴き苦しいです。(代理発音機能が無くなったかららしい)
ひょっとしたらWindows7で音が良くなるかなーとか淡い期待を抱いたりもしましたが
まあ、無駄でした。(^^)
それどころかXPで使えていたMIDIマッパーが廃止されてたりで
MIDIに関してはXPから完全に退化…。

http://sourceforge.jp/projects/twsynth/releases/
ここからTiMidity-CVS081206_setup_JPN.exeをダウンロード、
適当な所(C:\直下が良さげ)にインストール、再起動。

加えて、http://putzlowitsch.de/2007/08/07/sichtwechsel/から
Putzlowitschs Vista MIDI-Mapper Control-Panel Version 0.93をダウンロード
PLWMidiMap.cplをSystem32に放り込む。
コントロールパネル→Putzlowitschs Vista-MIDIMapperで
普段使う音源をMicrosoft GS Wavetable Synthから変更できるようになります。
(もう音を良くしろとは言わないからこれくらい最初から出来るようにしとけよ>MS)

さらに他所からサウンドフォントを持って来ればもっと良くなります。
とりあえず私はSGM-V2.01を入れました。
Microsoft GS Wavetable Synthと差し替えても違和感無くいい感じ。

追記
どうもTMIDI Playerで聴いた後
PCを再起動するとMIDIMapperのリストから消えてしまいます。
ウチだけでしょうか?どうも認識できていないような。
レジストリを見てもSystem32に入ってるドライバを見ても
特に異常はないみたいなのですが…う~ん?
仕方がないので諦めました…
ではあまりにもったいないので『MIDI Yoke』を入れてみました。
シンセ開始!おおっ、ちゃんと音が鳴った!
でふとMIDIMapperを確認したらMIDI Yokeの下にTiMidityが復活してるし…
TMIDI Playerのポート割り当ての部分を変更したから?
…もうワケ ワカ ラン♪

2010年02月18日

Windows7

Windows7の使用感ですが、
さすが演出がハデになってますね~。
で、特に重いという印象はありません。
というかものすごいキビキビしてます。
別のウィンドウとかクリックすると一瞬で表示されます。もっさり感ゼロ!
まあ、Core 2 Quad 3.4GHzにメモリ8GB、
Radeon HD 5770にSSDまで使ってて重かったらやってられませんや。

見た目をシンプルにしたせいで逆に使いにくくなってる部分とかもありますけど
逆に便利になってる部分も多々あるのでまあ良し。

XPのソフトも意外と大部分が動きます。
一見動かなくてもネットで情報を探して創意工夫で何とかなったり。
たまに互換モードじゃないとダメなのもありますけど。
ただし!Program Filesに入れると動かない・エラーが出るソフトが多いです。
基本的に他の場所にインストールした方がよさげ。

現在は前PCからほぼ丸ごと持ってきたデータを
こっちのPCに入れなおしている状況です。
なるべくソフト類はネットから新しいバージョンを落として
入れなおすようにしているのですが、もう配布してないソフトもいくつかありました。
個人的に最もお世話になってる『アルツ』がもう配布されてない事にショック。
パスワード欄に記入済みならそのパスワードを記録
パスワード欄が空で且つ記録済みなら記録したパスワードが入力。
ここまでシンプルで使いやすいパスワード入力ソフトは他にない(多分)のに!

2010年02月16日

新PC

ついにパソコンを新調しましたっ!
今まで使っていた方のPCがHDDの調子が悪くなっちゃって、
デバイスマネージャーで確認したら
真っ赤なエラーが山ほど出ていてあわてて予定を繰り上げましたよ。
それさえなければ、少なくともあと1週間待ってHDDの価格が暴落した所を買えたのに…!
…思えば一度も安定してなかったなあ。
とにかく組んだばかりの時からフリーズや突然再起動する病気持ちでした。
CPUだけは大枚叩いただけあって今でも十分現役レベルなのですが。

さて今回組んだパーツは以下の通り。


CPU:Core 2 Quad Q9550 21000円(クアッドコアながら低消費電力)
CPUクーラー:大手裏剣(ファンを38mm厚のRDL1238SBK 2000円に換装)
グラボ:SAPPHIRE VAPOR-X HD5770 19000円(アッパーミドルで低温)
M/B:GA-EP45-UD3P 14000円(ATX、低温)
メモリ:PSD24G800KH 10000円×2(6層基板、ヒートスプレッダ付き。2GBが4枚、計8GB。)
HDD:WD20EADS 17000円(2TB、買って一週間後に5000円下落。orz)
SSD:SSDN-ST64B 20000円(高バランス)
DVD:DVSM-SL20FBS 5000円(低騒音&防塵、Labelflash)
電源:KRPW-J600W 10000円(日本製105℃コンデンサ、良コストパフォーマンス、大容量+12V)
ケース:3R SYSTEM R610-BK 6000円(ATX対応ながらも幅160mmとスリム、安価)
マウス:MX310 3000円(販売終了、オークションにて落札)
キーボード:Digital Media Pro 2000円(いろいろ便利)
AINEX EX-004 500円(コネクタ接続が簡単)
TK-PWSATA3 400円(余ってる4ピンをSATA×2に)
BS-775 800円(大手裏剣ならプッシュピンのままで良かったかも。)
IFC-PCIE2ES 5000円(eSATA増設。ポートマルチプライヤ)
SD-U2V7WH 2000円(USB7つ増設)
GC1-A 1000円(グリス。割と塗りやすい)
コンパネ4.1号 4000円(カードスロット、USB。ファンコンはケースの形状上使用不可)
Windows 7 Professional 32bit DSP版 16000円(互換性重視)
他いくつか。

CPUは後継のi5とかの方が良かったかもですが
枯れてる方が情報も多く安定性も高いと判断。マザボも安かったしOCも楽。
CPUはベースクロックを400に設定、C1E使用で
高負荷時3.4GHz(約20%OC)、低負荷時2.4GHz。
ERAM改造版にてRAMディスクを4.7GB作り
4GBをページファイルに使用。
USBは20個近く搭載。USB 3.0は無し。eSATAは3つ。FDDは未搭載。
うーん、我ながら変態くさい構成だなあ(笑)

パーツについての詳細な情報はショップサイトで確認してください。



Amazonパソコン

2009年10月23日

ひとつ飛ばしてWindows 7

PCの調子が悪くてネットもろくに見れない内にWindows 7が発売になりました。
秋葉原では深夜販売で盛り上がっていたみたいです。
ええ、私も買いましたよ。通販でですけど。
クレバリーで32bitのProfessional DSP版を16000円で。
本当は64bitに移行したかったのですが、
使ってるソフトの大半が動かないみたいなので断念。

今年中には組み立て中のPC完成させたいなー。

自作ならDSP版が断然オトクです。

パッケージ版 の場合は32bit・64bit両方入ってるので悩まなくて済むのがメリット。
高いですけど。

Windows 7 Home Premium
Windows 7 Home Premium
マイクロソフト 2009-10-22
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る
byG-Tools
Windows 7 Ultimate Windows 7 Professional Parallels Desktop 4.0 For Mac 今すぐ使えるかんたん Windows 7 (Imasugu Tsukaeru Kantan Series) ひと目でわかるWindows 7 ホーム編 (マイクロソフト公式解説書)

2009年08月30日

unDonut+mod

どうも、親が24時間テレビを見ようとしていたので
リモコンひったくって即チャンネルを変えたまったんです。

今さらながらunDonut+modを導入しましたよ。
(unDonut r12d→unDonut+mod.1.48)
本当は将来性等を考えてFirefoxに乗り換えるつもりだったのですが
タブバーの位置が気に入らない、右上に×ボタンが無い、とっつきにくい云々で断念。
unDonutを使い続ける事にしますた。
ああ~数々のプラグインを入れたunDonut便利すぎる~。
ただunDonutはVistaで不具合があるらしく、するとWin7でも不具合が出るのは確実。
しかもDefault.dfg自動更新に失敗してタブの状態がパーになる事が多い。

という事で不具合が修正されているunDonut+modを導入したのでした。
まあこちらも最近は更新が止まってるみたいですが…(;´Д`)unDonutは今後どうなる…。

今の所プラグインも正常に動いてますし
Default.dfgもちゃんと自動更新されています。
強制終了は一回だけ。(もちろんDefault.dfgによって直前の状態にすぐ復帰)
うーむ、完璧!これであと10年戦える!勝つる!