お知らせ

▼植物栽培ブログはじめました
さいばいにっき

アーカイブ

最近のコメント

« 2007年07月25日 | メイン | 2007年07月27日 »

2007年07月26日 アーカイブ

2007年07月26日

ゲゲゲの鬼太郎ラーメン(しょうゆ味)感想

麺は極々一般的な油で揚げたタイプでちょっと太め。
スープはやっぱり普通のしょうゆ味。
ダシよりも前にまず醤油が来る感じ。
具はネギとナルトとたまご。この辺も本当に普通。
ただ、チャーシューの替わりに
挽肉の固まりみたいなのが入っているのはちょっと珍しい。
スパイスが別の小袋に入っていて、
好みに応じて刺激を調整できるのがウリ。
とはいえ全部入れたところで激辛になる訳でもなく
うまみが増す訳でもなく…。

結論:

ネコ娘はカワイイ!

…ではなく

極々フツーのカップラーメン
でした。

麺が生麺だったり細麺だったり、スープがとんこつしょうゆだったりダシが効いてたり、
何か面白い具でも入っていればもっと特徴のある商品になったのでは…と思います。
もしくは、(個人的には好かない戦術だけど)
シールやトレーディングカードみたいなのをおまけとして入れるとか…。
これだとファングッズとして盛り上がったかもしれません~。

ジャンプ感想(34号)

・To LOVEる ブラック・キャット イヴ ブラックVer. 通常版 ( 1/8スケール PVC塗装済み完成品 ) ブラック・キャット イヴ (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
ちょっと!2番目の服!イヴの服まんまじゃん!
「うひょ~似合う~!!」
そりゃ似合うわ!(爆)

・エム×ゼロ
「なんというプリティフェイス!!!」
ワロスw
今週号は過去作に引っ掛けたマンガが多いなぁ。

・D.Gray-man
今週はちょっと話が進んだ…と思ったら次週はお休み。
マンガを書くのは大変です。

・こちら葛飾区亀有公園前発出所
以前から疑問に思っていたのですが
今回の両さんの秋葉原の説明でますますその疑問が深まりました。

>秋葉原は戦後電気店が集まって出来た電気街だ
>電気工学の大学が近くにありそこの学生が電機部品を買いに来て
>ラジオの部品(パーツ)屋など増えてその後パソコン部品(パーツ)になって来た訳だ
>70年代ビデオの普及とともにアニメビデオが売れて
>当時は最新のハードと呼ばれるLDのアニメも秋葉原に登場!!
>アニメ好きは秋葉原に集結した!!
>パソコンゲームも発売されゲーマーはパソコンを買いに秋葉原に通い
>ゲームの街となった
>秋葉原はアニメ・ゲーム・メイドの街だ

>メイド

…やはり…。
パーツ、パソコン、アニメ、ゲームは非常にスムーズに繋がっていて違和感がないのに、
この『メイド』だけが"いきなり"現れる…。
まるでミッシングリンクのよう。

マンガやゲームのキャラのコスプレなら違和感なく繋がるし、
あるいはナースや巫女、婦警など、職業系コスプレが流行っていて
その内の一つにすぎないのだったら、まあ分かるのですが、
現状、なぜかメイドだけが突出、
秋葉原にはメイド商法が溢れ、
マスコミが秋葉原を撮影する時はステレオタイプなオタクの格好をした人と共に
必ずといって良い程メイド服を着た人が写り、
メイドがまるで秋葉原のマスコットのように扱われ、
人々の認識は、両さんのセリフの通り、秋葉原=メイドの街になってしまっています。
 
一体、この『メイド』は、いつ、誰が、どこから持ってきたんだろう?

…これは何やら陰謀の匂いがする訳無いんだぜ?(←無いんかいっ)


関連:メイドさんとは - はてなダイアリー