2ch vs グレンガラン
ガイナックス取締役、ミクシィ「肛門発言」で辞任
この一件が騒がれてるのは知ってましたけど、
まさか取締役辞任にまで発展するとは…。
まー2chは辛口な意見が多いですけど、一方では擁護する意見や
カキコミをせずにROMってる人達も多い訳で。
それらを一緒くたにして「キモオタ死ね」だの「2ch=肛門」だのはちょっと乱暴かな~。
おかげで味方、中立、無関心な人達まで怒らせちゃったっぽい。
しっかしブログやmixiはどうしてこう自爆する人達が多いのはなんでだぜ?
« 2007年03月 | メイン | 2007年05月 »
ガイナックス取締役、ミクシィ「肛門発言」で辞任
この一件が騒がれてるのは知ってましたけど、
まさか取締役辞任にまで発展するとは…。
まー2chは辛口な意見が多いですけど、一方では擁護する意見や
カキコミをせずにROMってる人達も多い訳で。
それらを一緒くたにして「キモオタ死ね」だの「2ch=肛門」だのはちょっと乱暴かな~。
おかげで味方、中立、無関心な人達まで怒らせちゃったっぽい。
しっかしブログやmixiはどうしてこう自爆する人達が多いのはなんでだぜ?
東京電力のサイトの「電気のちから」というコーナーがおもろい。
思わずスクリーンセーバーを全部落とし
(普段スクリーンセーバー使ってないのに)、
ストラップの応募までしてしまいましたが、
このコーナー去年からあるんですね~。
先着15000人じゃもうダメかも。
ミーヤかわいいよミーヤ。
ねんがんのクレジットカードをてにいれたぞ!
   そう かんけいないね
 rァ ころしてでも うばいとる
   ゆずってくれ たのむ!!
Amazonのブラックのヤツです。クールなデザインだなぁ。
クレジットカードは前々からネットショッピング等で使うために欲しかったけど
(通販の支払いはいつも代引きを選択するのですが手数料がバカにならないのです)
登録やら審査やらがメンドくさいし普通のお店では使うつもりもないので
これまでほったらかしにしていました。
しかし、いよいよ持ちたくなったので、
・日頃から通販を利用している・デザインがカッコイイ・年会費無料、
・審査が甘い・在確の電話は必ずしもかかってこない…等々の理由で
Amazonクレジットカードにチャレンジしてみる事に。
(楽天も捨てがたかったのですが…まあいいや)
さすが、"無職でも受かる位審査が甘い"とまで噂されるだけあって、
何の障害も無くあっさり審査通過。(在確すら無し)
今まで何も行動しなかったのが馬鹿馬鹿しくなりますた。
まあ何はともあれこれでとらのあな等でメール便発送を選択できるようになったし
Amazonのマーケットプレイスやオークションもフルに利用できるようになりました。
やったね♪
2児拉致巡り関連施設捜索、朝鮮総連が会見で非難
>高徳羽副議長が「三十数年前のことで大々的に捜索するとは、
>朝鮮総連に対する横暴極まりない政治弾圧」などと非難した。
以上、60年以上も前の事でネチネチと反日してる朝鮮民族のご意見でした。
Googleがまたまた仕様変更。 
検索結果の左側に妙な空白が…。
今までは10ピクセル、今は40ピクセル位ある感じ?
たったこれだけなのに異様に気持ち悪さを感じるのが不思議不思議。
なんとかポンコツスキャナでスキャンに成功したので今度こそUP。→ネコ娘(18禁)
余裕があればペン入れして色塗るつもりです。
あと、どなたかスキャナ買ってください。(つД`)
・ながされて藍蘭島
パンチラを規制するよりこのマツタケにモザイクかける方が先だろッ!(爆)
・ゲゲゲの鬼太郎
「ラスボスはぬらりひょん!」と個人的に予想していたので
この時点での登場は逆に予想外。
この先ずっと引っ張るのかな?
とりあえず今期スタートで今後も見るアニメは
クレイモア、ながされて藍蘭島、ゲゲゲの鬼太郎辺り。
怪物王女は「フフン」が生理的に受け付けないのと
放送局がTBSという点で現在保留中。
エル・カザドは見ようと思ってたけど
3話連続で視聴どころか録画すら忘れていたのでスルー決定。
そもそも多数の女の子が活躍しまくる内容のマンガとかアニメって
あまり好きじゃないのです。
長崎市長選:事件に配慮、万歳控え 田上氏
>優子さんは「本当にありがとうございました。
>父伊藤一長はこの程度の存在でしたか。
>父は浮かばれないと思います。残念です。
>父の愛する長崎でこんな仕打ちを受けるとは思いませんでした」と声を詰まらせた。
この発言はちょっとヒドいなぁ。 
読み返せば読み返す程、まるで呪いの言葉のよう。
選挙は民主主義に基づいて行われるのであって
死者を弔う為に行われるのではありません。
逆に、伊藤さんを英雄視する報道を連日行うマスコミに影響されずに
知名度のない田上さんをあえて選んだ長崎市民はスゴいと思いました。
東京新聞・筆洗
>▼八歳で米国に移住、中高校生時代にいじめに遭っていたという
>チョ容疑者が殻に閉じこもり、パソコンやゲーム浸りだったと聞けば、
>米国暮らしの体験がある日本人にも思い当たることはあろう。
>人種差別も絡んだ米国社会のいじめは半端ではない
>▼ネット社会の害悪に警鐘を鳴らす作家の柳田邦男さんは
>近刊の『人の痛みを感じる国家』(新潮社)でも、
>ゲームやネット依存症が“映像ドラッグ”となって
>子どもの心の発達を止める怖さを訴える。
>チョ容疑者の暴発に、日本の若者の残虐な犯罪が重なってみえる。
何故今回の事件に全く関係のない日本の若者が話に出てくるのか不明だし
科学的根拠も皆無にネットやゲームが犯罪の原因だと断定しているのも意味不明。
さすが寄生虫キムチを訳の分からない理屈で擁護した特亜御用達トンキン新聞。
特亜を庇うためなら手段を選ばないぜ!でも、
「なあに、かえって免疫力がつく。」
| 
 | 
		
最近のコメント