地デジの押し売り
アンテナの購入と設置が必要、ブロックノイズが目立つ、
高画質も双方向性も高額なテレビじゃないと実現不可、
尋常じゃないコピーガード、でも海賊版対策には何の役にも立たないコピーガード。
こんなもん(地デジ)、無料でも要りません~(・∀・)
20 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 16:43:43 ID:sLopUNwe0
チューナー要らないのでかわりにネットの料金の肩代わりを頼む66 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 16:49:57 ID:M6o3+hL20
そんなことより、アホな録画制限外せば視聴者は増える。
緩和して9回って、解決になってない。344 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/08/18(土) 17:29:49 ID:ea+J+swg0
チューナーばら撒く予算でネット配信を助成したら、地デジいらないじゃんww
この辺りの意見に超同意。
関連:「1世代コピー9th」では誰も幸せになれない
まずコピー9thが決定すれば、
これによって引き起こされるのは壮大なハードウェアの買い控えである。
そもそもアナログ停波というおどしをかけても
それほど劇的な買い換えが進まない現状において、
すでにその政策に従って買い換えた消費者のみが貧乏くじを引く結果を、
消費者が簡単に受け入れるとは思えない。
反論ではなく、黙って立ち去るのが日本の消費者である。
(中略)
国内メーカーが弱くなれば、流入してくるのが他国で製造された違法レコーダーだ。
B-CASカードのスクランブルなど、今となっては相当古い技術である。
彼らが本気になったら、すぐに破られるだろう。
もちろんcopy_control_typeなど最初から無視するよう作られるはずだ。
一部のユーザーは、アナログ放送の使い勝手を維持するために、
これらのレコーダーを支持するだろう。
違法レコーダーに手を出さない健全な人たちは、
単に「テレビを見ない」という選択肢を選ぶだろう。
現状テレビがなくても、エンターテイメントには困らない。ネットもゲームもDVDもある。
もともとテレビ産業は、すでに斜陽産業へと傾きつつあるのだ。
(中略)
またテレビが好きだという人も、そうまでして国内コンテンツを見たがらないかもしれない。
ロケーションフリーやSlingboxのような機材を使って、
逆に米国のテレビ番組を日本に持ってくるようなビジネスが成立するかもしれない。
この場合拠点は米国にあるので、日本の法律では手を出せない。
これらのコンテンツは英語だが、字幕サイトに投稿すれば、
あっというまに字幕コンテンツができあがってくる。
それらはネット上で消費され、誰もメディアに記録などしなくなる。
メディアを消費しなければ、補償金制度は機能しない。
なんかホント、テレビ自体時代遅れですよね~…。
ネットでいいじゃん。もう。
最近のコメント