お知らせ

▼植物栽培ブログはじめました
さいばいにっき

アーカイブ

最近のコメント

メイン

PC・機械・ネット アーカイブ

2007年06月20日

滅びの呪文

やじうまWatch:いつもの「呪文」で2ちゃんねるが潰れそうになるほど高負荷
テラバルスwwwww
クライマックスに差し掛かった辺りでコレの事思い出して
スレ覗こうと思ったけど、結局アニメを見る方を優先してしまいました。
うーん…どの位スゴいのか見てみたかったです。
今度放送されるのはいつになる事やら。

2007年06月18日

Reverse Access Ranking不正対策

ひさしぶりにリバースアクセスランキングをチェックしたら
訳の分からんサイト(出会い系とか)のいくつかが異常なスコアを叩き出していました。
一応対策を施しておいたのでその内収まるはず。

 ▼以下CJ Clubさんからの転載
--------------------------------------------------------------------
JavaScript方式でカウントしている場合は以下のコードを
149行目 foreach $murl (@murl){ の前に記述
if($ENV{'HTTP_REFERER'} !~ /自サイトURL一部/ && !$SSI){
if(-e $l_f){rmdir($l_f);}
if($SSI){&html_($ARGV[1],0);}else{&gif_;}
exit;
}

SSI方式でカウントしている場合は70行目を以下のように変更
if($ARGV[0] eq "s"){if($access){&gif_; exit;}else{$access=$ENV{'HTTP_REFERER'};}}
--------------------------------------------------------------------
▼不正クリック対策
--------------------------------------------------------------------
まず、ip.log などの空ファイルを用意します。で、以下のコードを
157行目あたりの my($ad)=$ENV{'REMOTE_ADDR'}; の下に追加してみてください。

my $ipflag=0; # IPがすでにあるかのフラグ
open(IPI,"ip.log");
while (<IPI>){
if($_ eq $ad){$ipflag=1; last;}#IPがすでにある場合フラグを立てて終わり
}
close(IPI);
if($ipflag){if($SSI){&html_($ARGV[1],0);}else{&gif_;}}#フラグがたっている場合
else{#そうでない場合
if((-M "$tlog") < 1){#更新されてから1日以内ならIP追加
open(IPO,">>ip.log");
print IPO $ad;
close(IPO);
}else{#更新されて1日以上ならログをフォーマットして追加
open(IPO,">ip.log");
print IPO $ad;
close(IPO);
}
}
--------------------------------------------------------------------
▼またコチラのサイトさまの対策も導入
--------------------------------------------------------------------
access.cgiに下記記述を追加すると不正アクセスを大分防げる様です。
(@kyokaの中のURLは変更してくださいね)
*全ランクの「その他、ブックマーク等」からのアクセスはほとんどが不正アクセスです。
*http://~/access.cgi?http://www.yahoo.co.jp/ではカウントされません。

my($ad)=$ENV{'REMOTE_ADDR'};
if($access){
open(DB,"$ulog") || &er_("Can't open $ulog","1","404");
while ($urls=<DB>){
chomp($urls);
($u,$n,$tu) = split(/;/,$urls);
$u=~ tr/+/ /;
$u=~ s/%([0-9a-fA-F][0-9a-fA-F])/pack("C", hex($1))/eg;
if($access=~ /$u/i){$access="$tu"; last;}
}
close(DB);
#_________ 簡易不正対策 ここから追加
@kyoka = ("http://www.11pm.jp/app/","http://www.11pm.jp/app/index.shtml");
$fusei = "1";
foreach (@kyoka){
if($_ eq $ENV{'HTTP_REFERER'}){
$fusei = "0";
}
}
if($fusei){$access="";}
#_________ 簡易不正対策 ここまで追加
}
foreach $b (@b) {
($count,$url,$Ip,$r)=split(/<>/,$b);
if($access eq "$url"){
if($IPC && $Ip eq $ad){$flag=2; last;}
$flag=1; $count++;
$b ="$count<>$access<>$ad<>$r<>";
$b =~ s/\r\n|\r|\n//g;
$b.="\n";
}
--------------------------------------------------------------------
一応それぞれのサイトさまから直接コピペする事をおすすめします。
(転載に失敗している可能性があるので)
あと、dat、logファイルのパーミッションを600にしておきました。 
何が良かったのかは分かりませんが、現在の所完璧に防げています。ヽ(´▽`)ノ
やっぱりランキングやBBS等、カキコミや登録が出来るスクリプトの類は
しっかりメンテナンスしないとスパム業者に荒らされてダメですね~。

2007年06月17日

消せないファイルを消すには

ある日何かの拍子で消せないファイルが出来ることがあります。
最近ではYAMAHAのMidRadio Playerのdllと
末尾に『.』(ピリオド)が付いた0バイトのフォルダ?が消せませんでした。
MidRadio Playerの方はブート時に消去を試みるソフトで消せましたが
0バイトのフォルダの方は消せず。
同名ファイルで上書きといった手段も出来ないし
(通常、末尾にピリオドは付けられないので同名のファイルが作れない)
メモ帳からバイナリエディタまであらゆるソフトを試しても開く事さえ出来ませんでした。
 
で、ほとほと困ってググってみた所、こちらで解説されている症状と同じと判明。
コマンドプロンプトはめんどいので、同サイトで紹介されていた
Unlocker(海外のソフトですが日本語で使えるので安心。)を試してみた所
見事、アッサリと消去してくれました。
 
あースッキリしたヽ(´▽`)ノ

2007年06月16日

海賊版による被害者はどっち?

北京市民、海賊版OS搭載PCの故障を巡り、マイクロソフトなど提訴
>消費者はこの故障に対する責任は、海賊版OSを勝手にインストールした国美、
>および、正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにあるとし、
>損害賠償費用など計300元(約4830円、1元=16.1円で計算)、
>および正規版のWindows XPへの交換を両社に請求している。

盗人猛々しいってレベルじゃねえぞ!(爆)

犯罪者ホイホイ『mixi』

【mixi炎上】帝京大学生がバイト先の100キンで万引き常習犯だと暴露
 
車載カメラで当て逃げの瞬間を撮影して、警察に持って行くも警察は動かず…
2ちゃんねるで当て逃げ動画公開

mixiは犯罪者ホイホイとして大活躍なのであります!

関連:ブログ炎上@wiki「当て逃げ○山君」
これ読むとむしろ警察の怠慢に対して怒りがこみ上げてきます。

超高速RAMディスク

SATA×4本で800MB/s! 超高速RAMディスクがACARDから
システム丸ごと入れて高速化もいいですけど
無難にキャッシュや仮想メモリとして使うのが一番かも。
停電に備えてバックアップする必要も無いし容量も大して必要ないし~。
例えばメインメモリを使い切ってスワップが起こってもその先がDDR2-SDRAMなら
HDDより圧倒的に高速なのでモッサリ感はほとんど無い筈。
 
メインメモリは実質3GB程度が搭載の限界ですが、
これを使えばその壁を突破できそう。

2007年06月15日

静的ページでアーカイブの分割(php化せずhtmlのまま分割)

メインページの分割まで書かれている解説は
(php化以外では)あまり見掛けないので
自分用にメモっておきます。

1.Paged Archives Pluginをダウンロード、pluginsフォルダに放り込む。

2.メイン、カテゴリー、日付アーカイブの
<MTEntries>の直後に
<MTPAEntry>、

</MTEntries>の直後に
<MTPAEnd>

表示したい場所(通常は<MTPAEnd>の直後で良いと思う)に
<MTPAIfMultiplePages></MTPAIfMultiplePages>
その間に以下の好きなのを記入。
<MTPAPageNum> 何ページ目かを表示
<MTPAPageCount> 全ページ数
<MTPAPageList> 1 2 3 4 5 6 …みたいなリンク 
<MTPANextPage text="次へ" show="1"> 次のページへのリンク
 text="○○"でリンクの文字を指定可能
 show="○" 次が存在しない場合 0:非表示 1:文字だけ表示(リンク無し)
<MTPAPreviousPage text="前へ" show="1"> 前のページへのリンク
 NextPageと同様の指定が可能
 
3.環境設定→設定→プラグイン→Paged Archivesで設定

Entries per page: 記事表示数
Use "index" in filenames: ファイル名にindexを付ける
チェックした場合 index.html index2.html index3.html…
付けない場合 index.html 2html 3.html…

メインページも分割した場合はさらに
環境設定→設定→表示に関する初期設定 でメインページの記事数を指定。
例えばEntries per pageが10でメインページ記事数が100なら
記事数が10のページが10ページ作られる。
Entries per pageの10倍程度を推奨。あまり多いと再構築に時間が掛かるかも。

DivX Pro無料配布

DivX Proのシリアルナンバーを無料でGET
なんか知りませんが1日だけ無料で配ってたみたいです。
(以前もやってたけどその時は終わってから気いて悔しい思いをしました)
フリー版は以前から導入してて、
そろそろアップデートしようとしていた矢先だったのでラッキー。
…が、どうも以前のバージョンの時より使いにくくなってるような?
前はもっと色々な設定が出来たのですが…。

2007年06月08日

Movable Type 4

3年ぶりでMovable Typeがメジャーバージョンアップ
何というタイミングの悪さ…orz
まさかMovable Typeに移行して数日後に発表されるとは…。
まあでもメジャーバージョンアップの場合
先人達の技を利用できない可能性もあるし
しばらく安定しない可能性もあるしでやっぱり3.35でいいや。

トラックバック

トラックバックについて。
ブログには大抵実装されているこの仕組み、実は未だに良く分かっていません。
そもそもこれまで聞いた事がなかったこの未知のシステムの存在が
私がしばらくブログを好きになれなかった原因の一つ。
調べた限りではどうも「そちらの記事を参照したよ」的な通知をするものらしいです。
が、された側がお礼を言ったりお返しトラックバックをしたりというのが謎。
そんな堅苦しいシステムなのでしょうか?
「リンクはするもされるも自由」主義の私としては
トラックバックも同じように扱いたいのだけれど、それだとマナー違反なのでせうか?
…うーん、やっぱり良く分かりません。