アーカイブ

最近のコメント

« ガーベラ鉢植え | メイン | ReadMe!(よんでね) »

真空パック

よく余った食材などをジップロックのフリーザーバッグに入れて冷凍保存してるのですが、
空気を抜いた筈なのにいつの間にか空気でパンパンになってたり、
冷凍焼けや霜が付いてパサパサになってたり冷凍臭くなってたりとイマイチ納得いってませんでした。
という訳で真空パック機を買う事にしました。
(よく真空パック器と書かれているけど機の方が意味的にあってるんじゃないですかね)


条件としてはいくつかありまして

●本体価格が安い事。
さすがに5万10万は無理。2万でも無理やなー。できれば1万円以下が良い。
まず真空パック機には大きく分けて2種類あって、

【ノズル式】
家庭用のは全てこれ。
ノズルを袋の口から差し込み空気を吸い出す方式。真空率は70%程度だそう。
真空率ってのが良く分からんのですが、要するにどうしても空気はそれなりに残ると。

【チャンバー式】
業務用でよく使われてる。
庫内を真空にしてどうたらこうたらする大掛かりな仕組みなので大型で高価。(ウン十万)
真空率は脅威の99.9%。

真空率で考えたらそりゃあチャンバー式でしょうけど、工場に置くような代物なので、
一般家庭なウチは当然ノズル式以外の選択肢はありません。
こちらの値段は結構ピンキリで数千円から数万円。
当然できるだけ安い方が良いのですが、安いやつは下記の条件をクリアしてない物が多いという問題が。

●水気のある物でも使用できる事。
スープ状の物をパックする予定はないものの、
多少の煮汁すらもNGとなると面倒くさい。
集水溝や集水タンクなどがある物が望ましい。

●ランニングコストが安い事。
家庭用機種だと大抵が凹凸のエンボス加工された専用袋を使うのですが、
これが結構足元見やがって割高で、1回あたりのコストが馬鹿になりません。
ご飯を1回パックするのに何十円もかかるとか、だったら捨てて新しく炊くわ!もしくはレトルトごはん買うわ!
まあそういう機種でも裏技によって凹凸無しのナイロンポリが使用できますが…。

<<余談:専用袋が必要な機種で専用袋を使わない裏技>>
凹凸の無いナイロンポリ袋に食品を入れ、
三角コーナーの水切りネットを切ったやつを食材に届くように差し込み、後は普通に真空パック。
詳しいやり方は検索して下さい。
こういう、割高商品を庶民の知恵と工夫で乗り越えるの好き。
ボッタクリ睡眠導入剤の代わりに安価なレスタミンコーワ糖衣錠を使うとかね。

しかし、この裏技にもちょっと問題があるので、できれば専用袋でない袋を使いたいのです。


と、上記のすべての条件をクリアする機種を探し、比較検討した結果、これ↓に決めました。

15000円。ギリギリ許容範囲な価格帯。
ツルツルのナイロンポリ袋を使用。(エンボス加工された専用袋やロールは使用不可)
集水容器付き。オプションで大型集水タンクも販売されるそう。(今はまだ売ってない?)
ボタンが日本語で見やすい。シンプルで使いやすそう。

↑よりもっと安い↓
と悩んだのですが、やはり決め手は凹凸付き専用袋が必要か否かですね。
上記の裏技で確かに安く済ませられるのですが、
やっぱ頻繁に使う事を考えるといちいちネットを切って差し込むのちょっと面倒くさいし、
見た目が最悪なので人にもあげられないし。
フードシールドJP290なら透明のナイロンポリに何の一手間も加えずに使用可能。

これを使えば1枚10円以下。安ゥイ!こちらも2つ(200袋)買いました。
…ですが、届いたのを見ると思ってたよりずっと小さくて、ひき肉100g入れるのも四苦八苦。
もっと大きいサイズじゃないと駄目ですね。
安物買いの銭失い。大は小を兼ねる。昔の人はよく言ったものです。

あと、袋の材質。↑は通常のナイロンポリで、短期間の冷蔵保存・冷凍保存ならこれで十分ですが、
より長い保存をするのであれば、「バリア」「脱酸素剤対応」と書かれたやつを使うべき。
それでも湿度には弱いみたいですが…。
乾物などを真空パックし常温で長期保存したい場合はバリアに加え更に耐湿もあるこの辺↓
もしくはアルミパウチみたいなのになっちゃうのかな。
「真空パック可能」で「高温(100℃~)」「高圧」「冷凍」「酸素」「湿度」全てに強い袋ってのは無いっぽいですね。
いくつか使い分けた方が良さげ。


乾物にはこれ↓で良いんじゃないかと思ったのですが

これはナイロンポリじゃないので真空パックに対応してないみたいですね。(ショップに問い合わせました)
非対応って書いておいて欲しいなぁ。OPPとかKONyとかCPPとか書かれてもわからない…わからなくない?

ONy:Oriented Nylon 延伸ナイロン
LDPE:Low Density Polyethylene 低密度ポリエチレン
L-LDPE:Linear Low Density Polyethylene 直鎖状低密度ポリエチレン
OPP:Oriented PolyPropylene 延伸ポリプロピレン
CPP:Cast PolyPolypropylene 無延伸ポリプロピレン

頭にKが付いてるやつ(KONyとか)はKコート。KコートはPolyvinylidene Chloride (PVDC) ポリ塩化ビニリデン。
(´-`).oO(「K」はどこから来たんだろう…)
サランラップと同じ素材でガスバリア性と水蒸気バリア性を有する。
KコートじゃないバリアNyとかもあるみたいですが、Kコートの方がバリア性能は優れてるっぽいです。

ナイロンポリはONyとL-LDPE。ナイロンとポリエチレン。ちぃおぼえた!


とまあそんな訳で フードシールドJP290とナイロンポリKタイプの小さいのと大きいのを買いました。
JP290のレビューは後日書きます。

 

   関連記事:
               
  • NPXB10-WAレビュー? -2018年11月21日
  •                
  • フードシールド JP290レビュー -2018年2月07日
  •                
  • AQUOS sense6(&Rakuten UN-LIMIT VI)のレビュー -2022年3月02日
  •                
  • スマホの充電器不要 -2022年2月19日
  •                
  • AQUOS sense6は私が守る! -2022年2月15日
  •