お知らせ

▼植物栽培ブログはじめました
さいばいにっき

アーカイブ

最近のコメント

メイン

衣食住 アーカイブ

2018年01月13日

粉瘤の手術

聡ずかしながら粉瘤の手術に行って参りました。

以前粉瘤ができて炎症を起こし、その時は医者に貰った抗生物質とステロイド軟膏でごまかしたのですが、
その後も不定期に再発し、痛い思いをしてきました。
しかももう1箇所できるし。
こちらは今の所炎症を起こさないので痛くはないのですが爆弾であることに変わりはない訳で。
やはり色んなサイトで書かれてた通り、手術で取らないと絶対に治らない、
何度も再発するという情報に間違いはありませんでした。33-4

という訳で、意を決して近場の皮膚科に行きました。
真夏だと「手術後数日お風呂に入れない」とか言われたら悪夢なので夏前に行ったのですが、
まだ炎症が収まりきっておらず、2ヶ月後に改めて来るよう言われました。
前述の通り真夏は嫌なのでいっそ涼しくなるまで待つ事にしたのですが、
待ってる間にまた炎症を起こし、また数ヶ月待ち…。
結局手術できたのは意を決してから半年以上後、年明けですよ。

「麻酔注射」と「手術そのもの」と「手術後」の痛みが懸念していた部分だったのですが、
まず麻酔注射はさほど痛くありませんでした。背中だからね。
「寝っ転がったら下に尖った砂粒があって痛いなあ」と同程度くらい。余裕で我慢できました。
ただ時間が結構長かったです。2箇所あるので2本打ったのですが、合計で2~3分位注射が続くという。
これが顔とかだったらキツイだろうなあ。麻酔のための麻酔が欲しくなるんじゃないの。

その後麻酔が効くまでしばらく待ってから手術開始。

消毒された時全然感覚が鈍ってる感じがしなかったので
「あれ?これ効いてなくない?うわヤバイよ全然大丈夫じゃないようわああああああ」
と焦ったのですが、実際にはバッチリ効いてて、
いざ手術が始まっても全くこれっぽっちも痛くありませんでした。
チョキチョキというかパチパチというか何かハサミのような音が聞こえて
ちょっと引っ張られてる感じがしただけ。
あまりに拍子抜けで思わずちょっと笑っちゃったくらい。
ずっとうつ伏せで顎を枕に乗せてたのでむしろ顎や首の方が痛くて辛かったです。

手術時間も麻酔待ち時間より短く、苦戦してる様子もなく、
縫合して防水のテープだか何だかを貼ってもらって(背中なので自分では見えないけど)すんなり終了。
多分切開法ってやつですね。世の中にはくり抜き(へそ抜き)法+縫わないってやり方もあるみたいですが、
個人的には縫ってもらった方が安心感が有ります。身体に穴が空いたままとかこえーよ!

切り取ったのを見せてもらいましたが、
炎症を起こした事が無い側は小さい丸い豆粒、あるいはえぐり取った小魚の目ん玉みたい。
何度も炎症を起こした方は破れて萎んだ風船みたいでした。
こりゃあ確かに手術で取らないと絶対治らんわ。めっちゃしっかりした組織だもの。
時間経過で分解されて体内に吸収されるとかそんな奇跡はまず無さそう。

手術後、抗生物質と痛み止めを貰い(ここは処方箋でなく受付で薬をいただけるのが嬉しい)、
帰宅し、数時間後麻酔が切れた時にはさすがにジンジンと痛みだしたものの、
炎症した時と同程度かマシな程度で、痛み止めを飲まずとも普通に我慢できるレベル。
それも寝る頃にはすっかり引いて、触らない限り何事もなかったかのようでした。
痛みよりも、普段仰向けで寝てるので、横やうつ伏せが寝づらくてしょうがないのが辛い。
早く天井を見て寝た~い。

あ、防水のテープ?フィルム?のお陰でお風呂は普通に入れます。すごいね。
抜糸は1週間後。それで粉瘤との長い戦いに終止符を打てます。本当に長くて辛かった…。

怖くて粉瘤の手術をためらってる人がもしこれを読んでいるなら、
「観念してとっとと医者行け」と言いたいです。
炎症が収まっても絶対また再発すっから。手術で取らないと絶対治らんから。

完全に余談ですけど、
子供の頃、水イボ?とかいうのが背中や肩にできて、
今回とは違う医院に行って処置してもらった事があるのですが、
それが何かの器具(ピンセット?)で麻酔も無しで1個1個潰していくというフザけたやり方で、
足がガクガク震えるほど(比喩でなくマジで震えた)痛かった思い出があります。

それに比べれば今回は本当に全く痛くありませんでした。
診てもらった先生が良かったのかもしれませんね。

 

2018年01月04日

2018ベイシア福袋

あけおめことよろちりぬるをわか。
年末から今日までイマイチろくな事がなくてちょっと沈んでおります。

良かったのはクリスマス頃にかまぼこを100円で買えた事(正月用のクッソ高いかまぼこが出回る時期)、
年末にびんちょうまぐろが割と安いのが買えた事、
アニメ魔法陣グルグルが予想以上に面白かった事、
長年探してた同人誌の中古が駿河屋に入荷して買えた事
(もうそこまで欲しくもなかったし思ったより高かったのでそれほど嬉しくない)、
冬になってから植えて芽が出ないので諦めてたスナップエンドウの芽が最近4つ出た事くらい。

悪い事は…けもフレが反吐が出そうになるほど嫌いになった、毎年3本買ってる伊達巻が今年はあまり甘くなかった、
年末作った黒豆が固くて不評(個人的には好きな歯ごたえ)、元日作ったからあげが味が薄かった、
週刊少年ジャンプを予約してるのに本屋のミスで年末のやつをまだ受け取っていない、
連日風が強い、なんか眠い等々。
うん、良い方も悪い方もほとんどが他の人にとっては果てしなくどうでもいいですね。

さて、もはや毎年恒例ベイシアの1000円分商品券付き1000円福袋。(実質無料)
今回は3日の分は先着90人だったため去年よりさらに早く出発する事に。
段々早く並ぶ羽目になってる…。
うーん…この調子じゃあ来年以降並ぶのは無理かな?
せめて8時頃に並ばせてくれぇ~。(9時開店)

実際行ってみたら去年よりも人数は少なかったっぽいので、もっとゆっくりでも良かったかも。
んでまあ特に面白い事もなく、普通にゲット。
いつものように袋自体は保冷バッグとなってます。外側はビニールっぽい感じなので雨でも安心。
今年は落ち着いた色の柄なので使いやすいんじゃないかなーと思います。
2018ベイシア福袋
中身は
除菌ウェットタオル
しじみのおみそ汁
1/3日分の野菜ヌードル チリトマト
1/3日分の野菜ヌードル ちゃんぽん
香るまろやかカレー中辛
寄せ鍋つゆ <醤油味>
オニオンコンソメスープ

(いずれもベイシアPB)

個人的には中々良い感じ。
食品類はどれも普段は買ってない商品だけどなかなか美味しそうなので
日々のおかずにちょっとした変化を付けられますよ。ちとスープ類が多いですが。
1個くらい調味料が欲しかったかな~。

野菜ヌードルはちょっと味をみてみたいけど買う程でもないかなーとスルーしてたやつなので
今回食べる事ができて良かったです。
味はまあまあ。麺は少なく野菜はたっぷり。ダイエット中には良いんじゃないですかね。

 

2017年12月21日

丸源ラーメン

お昼に何を食べるか悩んだ末、つい最近近所にできた丸源ラーメンに行ってきました。

開店したてだけあって娯楽に飢えてる古河市民が結構並んでましたが、さほど待たずに入れました。
ここのお冷は水でなく緑茶?なのが良いですね。
でも薄いのか全然風味がなかったので、お茶じゃない可能性も微レ存?

食券方式でなくテーブルでメニューを見て店員さんを呼び注文するスタイル。
食券だと最初に入り口で選ばないといけなくて焦るのであまり好きでないのです。
やっぱりこういうファミレススタイルの方が私は好きです。

今回はとんこつしょうゆ(白)を注文。

麺は中太縮れ麺でコシがあり個人的に好み。
最近は妙に柔らかい麺を出すラーメン屋が何故か結構多いのです。やはりコシがなくてはね。
スープはとんこつのクセはなく、こってり系のしょうゆラーメンといった感じ。
ごまがいっぱい入ってたのは好みの分かれる所かも。
どろラー油や揚げにんにく 野沢菜醤を入れたら担々麺っぽくなってこれはこれでウマい。
野沢菜醤は辛くて美味しいです。小皿にとってちびちび食べてました。

値段は近年では1000円近いとこも多いのに650円~というのは中々安いと思います。(量はやや少なかったですが)
大盛りだけでなく替え玉もメニューにあるので物足りないなと思ったら後から麺を足せるのが良いですね。
デザートが100円というのも良い(今回は注文しませんでしたが)。
しかもスタンプがラーメン1杯で1個貰えて、10個…つまりラーメン10杯で500円分の食事券なのですぐ貯まりそう。

不満は…店員さんの声がちとうるさいってとこ。引っ切り無しに大声でオーダー連呼。
お客が多くて注文が多いから引っ切り無しなのはしょうがないのですが、
そもそも注文を厨房に大きな声で伝える必要ってあるんですかね?
元気なお店っていう演出なんでしょうけど…。
まあこの辺は人それぞれかなー。店内が静かすぎると嫌って人だっているでしょうし。

もう古河にラーメン屋はいらんと思ってましたが、このお店は結構気に入りました。近いし。
次は肉そばを食べようと思います。

 

2017年11月17日

かっぱ寿司食べ放題感想

かっぱ寿司食べ放題、予約が受付終了してたと書いたな。あれは嘘だ。(うわぁぁぁ)

いや、受付終了してたのですが、
「キャンセルとかで受付再開しないかなー」とダメ元でこまめにチェックしてたら、
本当に受付再開してたのです。(しかも丁度行ける日の行ける時間帯)
ありがてえ。
という訳で行ってまいりました。

かっぱ寿司食べ放題
18皿。もう少し行けると思ってたんですけどねー。
昼飯をお腹いっぱい食べてしまったのが響いたかな?

かっぱ寿司食べ放題
といっても18皿+プリン、アイス、フローズンマンゴー(1.5人前)、杏仁豆腐、
唐揚げ半分(シェア)、あおさの味噌汁、ラーメン半分(シェア)なのでやっぱ結構食べてますね。

とりあえず感想としましては
・寿司はさすがに結構飽きる
・フローズンマンゴーとバニラアイスはカチコチだから食べるなら早めに注文しておく
・プリンとろとろでうめー
・ラーメンは昔ながらのあっさり系醤油ラーメンで好みの味
・あおさの味噌汁は無意味にお腹にたまるのでやめときゃよかった

お腹も苦しいですが、時間も結構余裕はなかったです。
寿司はあまりレーンを流れておらずタッチパネルでの注文が基本になるのですが、
注文して届くまでの無駄な時間が最初はやきもきしますね。
タッチパネルも何故か妙に反応が悪いし…。

でもまあ面白かったです。
回転寿司は普段はお腹いっぱいまでは食べないし、
唐揚げとかラーメンとかデザートこんなにとか
普段ならなんかもったいなくて食べない物も色々食べれて満足。

 

2017年11月14日

かっぱ寿司食べ放題行きたかった件

かっぱ寿司が食べ放題やってるってんで
2週間かけて調整し粘りに粘って平日の夕方どうにかこうにか都合をつけ、
満を持してクラブかっぱに会員登録し、早速予約!




全て受付終了してました。33-4(な阪関)
…あああああああもう!
クソがッ!もう来ねえよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

ムカついたのでその日はくら寿司に行ってきます。


お願いですから古河に色んな物食べ放題の店(すたみな太郎辺り)できて欲しい。
朝食バイキングや、焼肉・しゃぶしゃぶ食べ放題はあるけど、こういうんじゃなくて
もっと色んなメニューから好きな物取り放題なやつ。
かっぱ寿司食べ放題がすぐに予約が埋まってしまうくらい、古河市民は食べ放題に飢えてます。
もうドラッグストアとコンビニとラーメン屋はいらんっつの。(いらんって言ってるのにまーたできたし…)
すたみな太郎来てくれー!

 

2017年11月10日

今年のよかんべまつり

もはや毎年恒例、よかんべまつりに行ってきました。
ついでにカメラのテストも兼ねて色々撮影。

(顔が識別できそうな部分には修正をかけましたが、
何故かどの写真も意外なほど皆さん向こうを向いてるし、顔が写ってる人もマスクを付けてるので
ぶっちゃけ修正は必要なかったです。が、念のため。)

よかんべまつり
こちらは入口近く。
道沿いにチョコバナナだのたこ焼きだの
どこのお祭りでもよく見る普通の出店が並んでます。いわゆる的屋。
その奥のテントでは野菜や漬物、パン、もつ煮?、バッグや靴なんかが売ってました。
ここで200円の焼きそばを購入。
毎年いた焼き芋屋さんは今年はいませんでした。

よかんべまつり
広場。多数のテントフェアとメインステージ。

よかんべまつり
昼食その1。
お祭りだからといって浮かれて目についたのを適当に買ったりはしない。
それぞれ最も安く売ってる店を探して購入。
焼きそば200円!500mlジュース100円!豚汁200円!
豚汁は柔らか肉が結構入ってて満足。
焼きそばは味が薄かったです。
多分液体ソースで調理したんじゃないかな。マルちゃんの粉末ソースキボンヌ(死語)

よかんべまつり
雲一つない快晴でした。風はひんやりしてるのに直射日光がクッソ熱い。
ちなみに正面にあるのはなんか上がったり下がったりする気球型の子供用遊具。

よかんべまつり
晃陽学園。
去年は150円のピタパンと50円のくっそ甘いカフェラテという抜群のコスパに感動しましたが
それは今年も健在でした。
ついでに100円のドーナツも購入。

ただ、今回は異様に要領が悪く、お湯を沸かすだのドーナツの生地がどうだので
注文してからまさかの30分も待たされました。
普通の店なら客からクレームが入りますよ…。

よかんべまつり
ピタパンは去年はチキン&野菜でしたが今年はコロッケ&野菜でした。
ドーナツは揚げパンみたいな感じ。
そしてカフェラテはマックスコーヒーの2倍は甘い。いいゾ~これ。

よかんべまつり
さらに肉のおばなやのカレーパン(150円)を追加。揚げたて熱々でめっちゃカリカリ。

よかんべまつり
広場手前。全くやる気のない孔雀達。
うごけー!

よかんべまつり
自衛隊ブース。の手前にあった謎の萌え看板。日本の未来は2次ヲタが救う!(真顔)


おみやげにしょうゆおこわおにぎり5個入り(650円だっけ?忘れた)
と屋台のりんご飴(400円…クッソ高)を買って退散。
この辺ではりんご飴は珍しく(あんず飴はよく見る)、見かけるとつい買ってしまうのです。

唐揚げ棒が食べたかったけど、ここでは買わず、
近所のスーパーフレッシュの駐車場にあるお店「ピッピー古河店」で購入。(ストリートビュー
よかんべまつり
ここの唐揚げ棒は大きな唐揚げが3つ刺さってて他所と比べて割安。
味も変に甘かったりとかは無くあっさり風味で好き。
胸肉なのでちょっとパサついてますけど、
ウチで普段唐揚げを作る際も胸肉使ってるので個人的にはさほど気になりません。

あとカスタードクリーム入りの今川焼きもうまい。けどさすがに今日は買いませんでした。


Canon製コンパクトデジカメPowerShot A1100 ISなかなか良いですね。
明るい所でも白飛びしないし暗い所でも撮れる。
最大で4000×3000ピクセルなので画質も十分。
エネループ2本で動くのも良い。

 

2017年10月31日

中古コンパクトデジタルカメラテスト撮影

カメラ買いました。PowerShot A1100IS。
中古で2000円だか3000円だかその辺。

撮る物が無かったので手元にあったセブンイレブンのアメリカンドッグを撮影。(しょうもない…)
ここのは表面がカリッとしてて美味しいです。
セブンイレブンのアメリカンドッグ
食べ物を美味しそうに撮影するには光源も気にしないといけませんね…。
電球色ならもっと食欲をそそる感じになったハズ。

こないだココスに行ったのですが、ハロウィンマッドパイとかいうのが半額でした
(テーブルに半額クーポンが添え付けてあった)のでそれも注文。
見た目がゴージャスでこれは撮影しとかなきゃ!と思ったらカメラを持ってきてなかったという。
私はまだまだインスタ蝿にはなれなそうです。そもそもインスタグラムとかいうのもやってないし。
ハロウィンマッドパイが気になる人は画像検索してください。すぐにいくらでも出てきます。
あ、味はもちろん美味しかったです。440円+税の価値はある。
えっ、クーポン使わないと880円+税…。
公式サイトにいくらでも印刷して使用可能なクーポンあるし、最初からこの値段で売る気無いやろ。

テスト撮影その2。ねこ。
ねこ
近スギィ!

 

2017年10月22日

雑記(主に食べ物関連)

連日雨続きですねぇ~。
シトシト降る冷たい雨が好きな私でもさすがにウンザリしてきたゾ!

先日、国産十六穀米を注文。
 

安くて美味しいのでもう何年も愛用しています。
ページがくっそ見づらいですけどね…。大文字&やたら縦長。こういうデザイン大嫌い(ぼそっ)

雑穀米は昔どっかでお試しで貰って気に入ってからず~っと続けてます。
健康に良いから!とかは一切考えておらず、単にぷちぷちした食感や風味が好きだから
(逆に通常の白米はふわふわしてて物足りない)
って理由なんですけど、少数派ですかね。

雑穀米食べてる私イケてる~ とか、そういうのも全く無いです。


ベイシアの萌え焼き芋。
焼き芋の袋
毎年絵が変わってるような。
そしていつもめっちゃくちゃ甘いです。
基本は紅はるかで食感はトロッとしてます。(紅天使だったり紅あずまだったりの時もある)
これ食べちゃうと他所の焼き芋は食べられません。

萌えオレンジのピュアスペクト(めっちゃ甘い)といい、萌え侮りがたし。


今日のおやつ。
パン
わああ~インスタ蝿がたかりそう。
イオン古河店のパン屋で購入。170円前後かな。おいしかったです。

 

2017年10月13日

またまたイス蛾ぶっ壊れた

アームレストがバキッと折れました。
スペースの関係で立つ時や座る時に毎回全体重をアームレストに乗っけてたせいなのですが、
二つ前のやつもアームレストが折れたんだよなあ。
何でアームレストってどれもこれも樹脂なんですかね~。
金属か木にして欲しいです。一つ前のは木で頑丈でした。
脚は別に樹脂で構わないからさあ。

自分で修理しようにも樹脂は接着が難しいので、仕方なく買い換える事にしました。
 

もっと安いのも有ったのですが、
メッシュ、上下調整可能なヘッドレスト、ロータリーアームレスト、シンクロロッキング、好きな角度でロッキング固定、
と盛り沢山な機能に惹かれました。

アームレストが動かせる事で立ったり座ったりの際邪魔にならなくなったので、
体重をかけずに済むようになりました。
シンクロロッキングは初めてなのですが、思ったほど座面がついて来ない感じ。
今までのは座面と背面の角度が完全に固定で一緒にロッキングしてたのでその差を違和感として感じてるだけかも。
太腿の下が圧迫されなくなったのは嬉しいです。

ヘッドレストは角度が調整できないのですが、高さ調整だけでも十分ですかね。
前のはヘッドレストの無いハイバックだったのですが、んまあー首が疲れて大変でした。

今度こそ長く使えると良いなあ。

 

2017年10月04日

中玉トマト「フルティカ」おわり

今年始めてトマトをプランターで育ててみましたが
んまあークッソ面倒でした。主に虫が。
ハダニのせいで葉が枯れるし、オオタバコガだか何だかが芽や実を食い散らかすし、
ようやくわずかに採れた実はちっとも甘くなくて美味しくないと、散々でした。
トマトはもう懲り懲り。来年は別の物植えます。
中玉トマト「フルティカ」
これは9月ごろに撮った写真。
ウチの庭に植えてほとんど手をかけていないいちじくの実。
毎年枝を切って少し肥料をまいて
カミキリムシの幼虫が幹に穴を開けてたら殺虫剤を噴射するだけ。
トマトに比べたら何もしてないに等しいのに甘い実が沢山なりました。良い子。
品種はバナーネです。夏と秋に実がなります。(剪定方法によっては秋だけ)
大きな夏果も腐る手前ぐらいのギリギリまで熟させれば中々の甘さにはなりましたが、
小さな秋果は適当にもぎって食べたらまるでジャムのような濃厚な甘さ。
てか食べきれないので実際にジャムにしました。

他には…種無しきんかんと枇杷も植えてあるのですが、こいつらに至っては
春に少量肥料を撒いたくらいで全く手間なんかかけてないのに
毎年食べきれないくらいの量がなります。
きんかんは去年マーマレードにしたのがまだ開けずに残ってるや。

植えるなら果樹オヌヌメ。野菜は大変。